生命保険ガイド

生命保険の種類や内容の紹介

生命保険のの必要性

生命保険の必要性を考察

生命保険は満期時に満期保険金が支払われるものと、そうでないものに分けられます。満期保険金が返ってくるものは養老保険です。返ってこないものは定期保険です。どちらも死亡保障がついていますが、保険をかける目的によって使い分けるといいでしょう。養老保険は満期金がもらえますが、積立と同じなので保障額は小さいです。定期保険は死亡保障に重点を置いているので、養老保険と比べて高額な死亡保障が可能ですが、満期時保険金はもらえません。

死亡給付型と生存保障型は、いずれも保険金をどのタイミングで支払うかで分けたものです。死亡給付型は保険契約者が死亡時以降に支払い、生存給付型は保険契約者が生存している間に給付金や満期金を支払うものです。死亡給付型の場合は死亡保険金を原資として、遺族に年金として分割して支払う形式のものです。生存保障型は契約期間中に給付金として支払う形式のものや、満期金を原資として以降、年金形式で支払うものがあります。

生命保険の販売方法では国内生保と外資ではかなり違います。国内生保は営業の主力がセールスレディであるのに対して、外資系はほとんどが男性です。そのほかに外資はTVCMを通じた通販も得意です。こうした販売方法が取れるのは、外資の保険は単純で誰にでも分かりやすいからだといわれています。逆に国内生保は、色々な特約などを付加していく商品設計のため、保険の内容が分かりにくいといわれています。

必要な生命保険を考えるには、■積み立てタイプの養老保険■掛け捨てタイプの定期保険■一生涯保障の終身保険■ガン保険■ガン以外の病気に対応する医療保険■養老保険のように積み立てて、満期保険金を年金保険の原資とするもの■介護状態になったらもらえる。以上のように生命保険の大枠が把握できたら、その組合せを考えながら、現在の自分の保険は何が最適なのかが判明します。